特徴としては背中に赤いオーラ、さらに巨大なサイズ、地上に着地しないなどがある。
また、景観が非常にキレイで、見た目だけですが拠点も作りたくなりますよね。
幸いにもトンネル内部では動物はスポーンしないので、で十分だろう。
重量には注意。
最近はやってないんだけど、PS4ローカルで良く見かけた場所はレッドウッドの北側。
屋根付きの家を早めに作って、気温への対応も出来るようにしていかないと辛いです。
9」など 火山エリア付近は 最もヒツジを見つけやすい場所といっていいでしょう。
料理「フォーカルチリ」を食べると一時的にバフをうけて更に効果がUPする。
資源としては木や石が豊富に点在し、青い花からはが採取できるが、エリアの広さに対して金属鉱石はかなり少なく、集めるのに苦労するだろう。
初期地点でも多く見ることがある。
46貴重な黒真珠や、エレメントシャードの入手先にもなる為、終盤には訪れたい場所ですね | ・手渡しテイム クリスタルをスロットの右端にセットして手渡しで食べさせることでテイム値が上昇する |
---|---|
寝袋かベットを設置しておこう 拠点に寝袋かベットを設置しておくと、リスポーン地点として利用できるようになる | 現状でメレー変異のレックスを所持しているのなら、難易度アルファであっても地上戦のほうが安定性は高い |
食べさせるクリスタルは2種あり、通常の鉱石としてのクリスタルとプライマル・クリスタルという特殊なものに分類される | Hairワイバーンの巣から卵を盗むことでも孵化させることができる |
付近には原油鉱石も多い | 通常のトロピカル、ブラッド、エンバーに関しては、見た目に反して穏やかな性格です |
当分の間は死にやすいが、拠点を作れば一定の安全を確保できる | ブリーディング倍率が2倍以上であればプライマル・クリスタルを与えなくても成長しきることは可能(高レベル個体で初期のヘルスと食料値が高い場合に限る) |