はぁ~、抱っこでやっと寝てくれた。
てんかんの症状はモロー反射に似ていて、専門家では無いパパやママが見ても見分けがつかないことがあるので、しっかりいつ、どのくらい、どんな動きをしているのかを知り、心配があれば医療機関に早めに相談してください。
新生児の頃、寝ている赤ちゃんのかわいい寝顔を写真に収めようとしたら、シャッター音に手足がバタバタっとして目が覚めてしまうことがよくありました。
赤ちゃんの背中スイッチが反応する理由 そもそも赤ちゃんの背中スイッチは、なぜ反応するのでしょうか。
自分の経験を活かし、執筆を通じて、妊娠・出産・子育てに悩むすべての方のお役に立てたらなと考えております。
赤ちゃんが何でも口に入れようとするのはこの吸てつ反射が影響しています。
そんなモロー反射が多い原因や対処法は何なのでしょうか。
まとめ モロー反射は成人や幼児には見られない動きのため、病気ではないかと不安になるママも多いでしょう。
引用元- 抱っこなどのスキンシップをしてあげる モロー反射が起きてびっくりして、起きてしまったときの対策としてもうひとつおすすめなのが、抱っこです。
【新生児のモロー反射】その対策と反射ではなく病気を疑うべき2つの症状 英語では「moro reflex」と表記し、日本語ではモロー反射とカタカナ表記されるか「抱きつき反射」と訳されます。
ちなみに赤ちゃんがビクッとするモロー反射だと思っているけど実は病気だった・・なんてことはあるのか?可能性の一つとして心配なので、次の事も知っておいてください。
赤ちゃんの足を持ち足の裏同士が合う形、又はあぐらを組ませるように軽く押さえます。